毎日が気づきと最適化

FrontPage

碓氷峠 鉄道文化むらに展示されていたSLです。

TOP

トピックス


2023-05-31:フリーソフト / Redundancy Files Finder(重複したファイルを色々な条件で検索出来る)10
2022-01-29:豆知識 / 3Dプリンター ANYCUBIC MEGA-S トラブル対応(印刷途中で動作停止)
2022-01-06:フリーソフト / アプリケーション連続起動(複数アプリケーション連続起動ソフト)14
2021-12-08:フリーソフト / Blender(高機能な3Dモデリングソフト)5
2021-12-06:フリーソフト / Bluestacks 5(Windows上でAndroidアプリが動く)14
2021-11-30:フリーソフト / Yuryu's Battery Information(バッテリ情報を詳細に表示)10
2021-07-10:フリーソフト / Rufus(起動可能なUSBドライブを簡単に作成できるソフト)10
2021-07-09:フリーソフト / WhyNotWin11(Windows11に対応しているPCかをチェック)14
2021-05-09:フリーソフト / MiniTool ShadowMaker Free(内蔵HDDのクローン作成ができるソフト)10
2021-03-12:フリーソフト / FINAL FANTASY ベンチマーク(ベンチマークソフト)10
2021-02-24:フリーソフト / Cinebench(定番のCPUベンチマークソフト)10
2021-02-19:フリーソフト / MiniTool Partition Wizard(パーティションの各種操作ができるソフト)10
2021-01-29:フリーソフト / LockHunter(強制的にファイルの削除が出来るソフト)10
2021-01-29:フリーソフト / Wise Force Deleter(強制的にファイルの削除が出来るソフト)10

はじめに


  • 毎日が気づきと最適化とは
    • 一日一日を大切に、今日よりは明日が良い日である事を願って・・・
    • 一日一日、自分の為に知識、技術、技能、知恵を身につける行動をする事!! (自身の成長)
    • 一日一日、人の役になる行動をする事!! (周囲の人の幸せつくり)

このサイトでは


  • 出来るだけ多くの情報を提供し、少しでも役に立てて頂ければとの思いで、自分で経験し改善した内容、その他有効な情報等を発信して行きたいと思います。
  • タイトルロゴの写真は、トヨタ博物館で撮影した物を並べています。
     一眼のデジタルカメラではない為、それなりの写真になってしまいましたが、次回行くときには一眼のデジタルカメラで満足のいく写真を撮りたいと思っています。
     
     ※ 写真館 に、ここで使用した写真を公開しています。

  トヨタ博物館 URLhttps://www.toyota.co.jp/Museum/

パソコンとの出会い


 私が初めてパソコンらしき物に出会ったのは、SEIKOのプレーン言語を搭載した電卓のお化けの様な機械でした。
 この、プレーン言語(はっきり覚えていないので間違っているかも?)でプログラムという存在に出会い、その後に色々なPC、OS、言語に出会ってきました。
 
 パソコンとの出会いはNECのPC-8001、PC-8801、PC-2001(ポケコン)、FUJITSUのFM-8、FM-7から始まりPC-9801初代から最終バージョンまで、その間にMAC、DOS/V、FMR、9450 ・・・ と、ありとあらゆるPCに出会い、その周辺機器との接続設定に悪戦苦闘してきました。
 
 みんなそれぞれの特徴があり懐かしく思い起こす事もあります。今でも当時に苦労したconfig.sys、autoexec.batでのデバイスの割り込み設定等、メモリの無い状態でのメモリの回避策等と専用のツールの活用を思い出します。
 
 今のPCは当時に苦労した事を一切忘れさせてくれるほど進化していますが、逆に面白みの無い物になってきています。
 PCは確かに、自分の目的達成のツールではありますが、悩ませるツールであるが故に興味もわくのではないでしょうか!!
 
 WindowsOSについては、初めて出会ったOSのバージョン、比較的初期のWindows2.0(386)だった様な? ・・・ OSの上でDTPのソフトを動かし、印刷するまでに5分以上かかって(最初は壊れているのかと!!) 印刷したのですが、その印刷結果に感動した覚えがあります。
 
 その後、Windows3.0、3.1、NT3.0、NT3.5、95、98、98SE、Me、2000、XP、Vista、7、8、8.1、10と時代と共に変化して来ました。
 
 MS-DOSも今となっては、懐かしいOSですが、基本的なコマンドや仕組み、操作方法については、今のWindowsを操作する上でも現在も役に立っています。特にトラブル対応や、イレギュラーな操作の際にはDOSレベルのコマンドを活用しています。
 
 他に、MacOS ・・・ 等も出会って来ましたが、私が一番なじんだ物は、MS-DOSからのつながりも有ったWindowsOSです。
 
 最終的には、自分のやりたい事を実現してくれるアプリケーションが快適に動けば、どんなOSであっても問題無いという事では ・・・ それがたまたまWindowsであったなのかな? ・・・ と思います。